▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2015年06月22日

スマート教育の実現に向けて~DiTTビジョン発表~… DiTT6/15(1/3)

国内
6月15日(月)に、慶應義塾大学 三田キャンパスで開催されたデジタル教科書教材協議会(以下、DiTT)シンポジウム「スマート教育の実現に向けて~DiTTビジョン発表~」には、約130名が参加した。DiTTは、「すべての小中学生がデジタル教科書を持つ環境の実現」を目標に、先導事例の紹介、シンポジウム、勉強会、政策提言などを活動の柱としており、本シンポジウムはDiTTが2010年に発足して以来13回目となる。

引用元 : リセマム

【プログラミング教育3】海外の現状…アメリカ、アイルランド、イギリスほか(1/2)

海外
国内外を問わず、子どものプログラミング教育が盛んに行われている。「プログラミング教育=将来はプログラマー」ということではなく、文章の読み書きや計算といった、子どものうちに身に付けるべき基礎的な能力・学力という位置付けで捉えられているのだ。

引用元 : リセマム

2015年06月15日

DiTT/シンポジウム「21世紀にふさわしい学びとは?」を7月東京で開催

国内
デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、シンポジウム「21世紀にふさわしい学びとは?」を7月9日に開催する。 シンポジウムでは、日本学術振興会の安西祐一郎理事長が、「教育はデジタル技術によってどう変わるか」と題し講演。
引用元 : ICT教育ニュース

反転授業は「成績に効果あり」 東洋大が検証

国内
翌日の授業の要点を家庭でタブレット端末を使って予習する「反転授業」。佐賀県武雄市立小学校の先進的な取り組みを東洋大学が検証し、「成績向上に寄与した可能性がある」とする報告書を9日に発表した。学力調査の結果が県平均を上回るなどしていた。市教育委員会は今後、対象の学年や教科を広げる方針だ。
引用元 : 朝日新聞

23の国と地域のプログラミング教育実施状況…文部科学省

国内
文部科学省は6月10日、イギリスやアメリカ、インドなど23の国と地域におけるプログラミング教育の実施状況や取組みについてまとめた報告書を公表した。ほぼすべての調査対象国・地域で、プログラミング教育を通じて論理的思考や創造性などを養うことが目的とされている。
引用元 : リセマム
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.