▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2020年10月26日

約3万6000人の学生が「AI」によって一人一人最適化された教育を受ける…… 中国のNeusoft大が日本の教育を遙かに凌駕している事実

学校 海外
中国では、2740校の大学(うち私立は773校)で、約3000万人の学生が学ぶ。中でも急激な進化を遂げているのが、IT大手のNeusoftグループが2000年に大連市・成都市・広東省の南海に設置した私立大学、「東軟信息学院」(Neusoft大学)だ。
引用元 : エコノミストOnline

オンライン授業がもたらす「学びの保障」と、腰の定まらぬ文科相

国内
10月6日に開かれた記者会見で、萩生田文科相は「すべての授業がオンラインで代替できる、授業日数にカウントする、というのは今の段階では考えていない」と述べた。つまり、子どもたちが自宅で授業を受ける形でのオンライン授業を否定したわけだ。 ところが、10月22日の自民党文部科学部会・教育再生調査会合同会議の場で文科省は、初等中等教育における遠隔・オンライン教育について、不登校対策や高校を中心に規制緩和に取り組む方針を示している。
引用元 : BEST TIMES

平井デジタル相、新設デジタル庁は「とてつもない権限」とスタートアップ精神で、 まずIT基本法改正

国内
デジタル庁の立ち上げではIT基本法を「抜本的に改正」し、政治主導の「とてつもない権限」を持たせ、スタートアップ企業のようなスピード感で立ち上げる──平井卓也デジタル改革・IT担当大臣(以下、デジタル相)は来年(2021年)中の立ち上げを目指す「デジタル庁」についてこのように語った。
引用元 : InternetWatch

ドローンや教育用ロボットで楽しくプログラミングを学ぶ ‐ DJIの取り組み

企業 国内
昨今ますます注目を集めている教育手法 「STEAM教育」。STEAM教育とは「科学:Science」、「技術:Technology」、「工学:Engineering」、「芸術:Art」「数学:Mathematics」の頭文字が合わせた造語だ。
引用元 : マイナビニュース

へき地が抱えるICT環境の課題と、教員の世界を広げるSNS活用

国内 学校

これまでの学びの価値観が揺らいでいる今、学校が果たす役割は何か、学びをどのように変えていくべきか。本連載『The Teachers' Voice』では、学びのアップデートをめざす先⽣⾃⾝の⾔葉をお伝えしていく。青森県つがる市立育成小学校の前多昌顕教諭は、へき地性を有する学校でICT活用に取り組んでいる。人口減少が進む地域で、教育の質を向上させる秘訣はなにか。前多教諭の取り組みを2回にわたってお届けする。


引用元 : ImpressWatch
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.