▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2013年02月18日

天才中高生7人が教育とITを語る「Edu×Tech Fes」2/17

国内
IT分野で活躍する中高生たちが教育とテクノロジーについて語るイベント「Edu×Tech Fes 2013」が2月17日(日)、アップルストア銀座で開催される。中高生のためのITキャンプ「Life is Tech!」が主催する。参加費は無料で事前申込みが必要。

引用元 : リセマム

デジタルで学ぼう:群馬大教育学部付属小中学校/上 「話す」授業にタブレット

国内
群馬大教育学部と付属の小中学校は昨秋から、タブレット端末を使った国語の授業法の研究を始めた。ディベート(討論)やスピーチ、音読の学習で、子供たちが端末を使って動画撮影すると、相手の発言を聞いて的確に応じることや「声の大きさ」「文章の読み方の工夫」の改善に役立つことが分かった

引用元 : 毎日新聞

小学館、効果的な授業を紹介「電子黒板 まるごと活用術」2/23発売

国内
小学館は、「よくわかるDVDシリーズ」の新刊「電子黒板 まるごと活用術」を2月23日に発売する。価格は2,100円。

引用元 : リセマム

読書教育の一貫として全生徒に電子書籍リーダー「kobo」を配布、立命館宇治中・

国内
立命館宇治中学校・高等学校と楽天は15日、電子ブックリーダー「kobo Touch」約1600台の導入で合意したことを発表した。立命館宇治中高では、2013年4月の新学期から「kobo Touch」を全生徒に配布し利用を開始する。

引用元 : リセマム

子どもの探究力を伸ばすタブレット端末の可能性 ~2つの実験から見えてきたもの

国内
タブレット型端末は、PCに近い機能を持つだけでなく、画面に直接触って手書き感覚で操作できるなどのメリットを持つことから、急速に普及し始めている。連載4回目の今回は、第1回目に登場いただいたNPO法人教育テスト研究センター(CRET)理事の赤堀侃司教授に再度インタビューし、2011年と2012年に赤堀先生が実施した調査から明らかになったタブレット端末の可能性についてうかがった。

引用元 : ベネッセ教育情報サイト
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.