▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2021年12月27日

「国レベルでの改善を」校務の情報化に関する専門家会議

国内 学校
2021年12月23日、文部科学省は第一回目となる「GIGAスクール構想の下での校務の情報化の在り方に関する専門家会議」を開催した。校務効率化、教員の働き方改革に向けた今後の方向性について、本会議のようすをレポートする。
引用元 : ReseEd

“香り×AI”による次世代教育を小学校1年生が体験 感じ方、表現の違いを学び感性や表現力を育む

国内 学校
嗅覚のデジタライゼーションによって新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(以下、セントマティック)は、関西国際学園グループのさくらインターナショナルスクール 東京・日本橋校にて、2021年11月18日(木)小学校1年生の授業で、世界初の「カオリウム実験教室」のトライアル授業を実施したことを発表した。
引用元 : ロボスタ

2021年12月20日

東大・MITで「知」のつまみ食い 気鋭の論客・成田氏

学校 海外
米エール大学助教授の成田悠輔氏は、データやソフトウエアなどのデジタル技術を活用した社会制度・政策のデザインが専門。企業や自治体、NPOなどと連携して技術の社会実装も手がけるなど幅広い分野で活躍する。東京大学卒、米マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号(Ph.D)を取得、現在はエール大学で教鞭(きょうべん)をとると聞けば、エリート然とした人物を想像するが、いわゆるエスタブリッシュメントとは異なるまなざしを持つ。その背景には何があるのか。
引用元 : NIKKEI STYLE

ここまでできる公立小の「総合的な学習」の可能性 三越伊勢丹と、仮想世界でファッションショー

国内 学校
横断的・総合的な学習を通して課題を解決し、生き方を考えていくための資質や能力を育成することを目標とする「総合的な学習」。変化の激しいこれからの時代において、ますます重要な役割を果たしていくと考えられている。東京都三鷹市立第三小学校主任教諭の山下徹氏は、民間企業から転職して教育の世界へ飛び込み、「自律した学び手を育てる」「子どもたちと社会をつなぐ」ことをテーマに独自の視点でさまざまな実践に取り組んできた。社会と直結したプロジェクトを通じて、子どもたちのどんな力が育つのか。総合的な学習の授業実践で大切にしていることや可能性について聞いた。
引用元 : 東洋経済education×ICT

ディー・エヌ・ケー、eスポーツ専門の「eスポーツ高等学院」2022年4月に開校

国内 学校
通信制高校サポート校「eスポーツ高等学院」は、eスポーツ専門の通信制高校サポート校「eスポーツ高等学院(esports High school)」を2022年4月に東京・渋谷に開校する。同校は12月にeスポーツ専門施設「シブヤeスタジアム」を完成。同時に、同施設を拠点としたeスポーツ高等学院の開校を決定した。
引用元 : ICT教育ニュース
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.