▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2014年08月11日

東大先端研など、障害を抱える生徒の教育を支援する「DO-IT School」発表

国内
東京大学先端科学技術研究センター(東大先端研)、東芝、日本マイクロソフトは2014年8月4日、障害や病気により学習に困難を抱える児童生徒に向けて、ICTを活用して試験の問題文を解読しやすくしたり、回答を書きやすくしたりする実証研究プロジェクト「DO-IT School」の実施を発表した
引用元 : ITPro

小学校でプログラミング アイデアを形にする力をつける

国内
プログラミングを子供と学ぶという草の根活動を10年以上続けている阿部和広氏(青山学院大、津田塾大非常勤講師)は、プログラミング教育についての学校からの関心の高まりを肌で感じているという。「プログラミング教育は、従来の教育スタイルから子供がものを作る過程で学んでいくスタイルへと進化していく大きなきっかけになる」と話す。
引用元 : 教育家庭新聞

先生をIT好きに変える一言、IT嫌いを生む話し方――大和中学校 中村純一教諭

国内
佐賀市立大和中学校の英語科教員である中村純一教諭は、自費で購入したAppleのタブレット「iPad」10台を授業などの学校活動で活用している(参考:もし“普通の公立中学”がiPadで英語授業を始めたら)。
引用元 : TechTargetJapan

【「01」発想講座】アイデアたくさん出し編集 クリエーティブ能力を養う  iPad使った親子教育 (1/2ページ)

国内
「iPadを使った親子発想教育」の体験学習講義を先日、東京都北区の瀧野川女子学園で行った。同学園は、私立の中高一貫女子校だ。受講したのは小学校高学年の母娘9組と父娘1組の計10組。わが国ではアイデアの力を伸ばす授業はまだ少ないが、出席した女の子たちは予想以上に豊富なアイデアを出してくれた。
引用元 : zakzak 夕刊フジ

大型タブレットで協働学習 モデル事業は2年間 ―宇都宮市教育委員会

国内
宇都宮市教育委員会(栃木県)は今年度から、21・5インチの大型タブレット端末をグループ学習で活用する協働学習モデル事業に着手する。普通教室における大型タブレット端末を活用した協働学習モデルの検証は、市教委によると、全国初。実証期間は2年間を予定。
引用元 : 教育家庭新聞
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.