▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2016年09月20日

DiTT、教育情報化とプライバシー・セキュリティのシンポ10月開催

国内
デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、シンポジウム「教育情報化とプライバシー・セキュリティ問題」を慶應義塾大学三田キャンパス東館で10月17日に開催する。
鳴門教育大学の藤村裕一准教授が、教育におけるクラウドと個人情報保護条例の問題点やセキュリティポリシー等、教育分野のセキュリティについて説明する。


引用元 : ICT教育ニュース

2016年09月12日

小学校で“プログラミング教育”を始めるには……現場の教員らが実践例やツールについて情報交換

国内
文部科学省(文科省)は2020年から小学校でのプログラミング教育を必修化する方針だ。それに向けて、現場の教員や教育委員会委員などの教育関係者を対象に、「プログラミング教育必修化の本質を考えるシンポジウム」が8月27日に開催された。主催は一般社団法人みんなのコード。文科省の方針の解説や、小学校での実践例の紹介、プログラミング教材の体験、グループディスカッションなどが行なわれた。

引用元 : INTERNET Watch

サッカー本田の投資1号は教育―、中高生向けプログラミング教育のライフイズテックが7億円を調達

国内
中高生向けのプログラミング教育事業に取り組むライフイズテックが創業した2011年といえば「プログラミング」に対する世間の見方は今とは全然ちがうものだった。今でこそ小学校でのプログラミング必修化の流れがでてきているが、5年前は違った。「創業当時はIT業界にはプログラミング教育への理解はありましたが、教育業界ではプログラミングと言っても『オタクになっちゃうでしょ、やめなさい』という声が聞こえたりするくらいでした」。共同ファウンダーでCEOの水野雄介氏は、そう振り返る。

引用元 : techcrunch

乳幼児の保護者こそ「21世紀型教育」知るべき!?

国内
ブラジル・リオデジャネイロでのオリンピックが閉会し、いよいよ4年後は東京です。ところで、東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020(平成32)年は、教育界にとっても「大改革」の年です。「21世紀型教育」といった呼び方をされることもあるほどです。しかし、乳幼児をお持ちの保護者には、まだピンと来ていないようです。「21世紀型教育」とは、どのような教育なのでしょうか。

引用元 : 産経ニュース

教育改革・現場からの報告 大教大付属池田小 情報通信技術の活用模索 /大阪

国内 学校
学校現場で情報通信技術(ICT)を活用する動きが広がるなか、タブレット端末などの機器を授業でどう使えばいいのか戸惑っている教師も多いだろう。6月に大阪市中央区で開かれたイベント「NewEducationExpo(NEE)2016」で披露された、大阪教育大付属池田小学校(大阪府池田市)の公開授業をのぞいた。

引用元 : 毎日新聞
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.