▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2012年02月13日

ソーシャル機能を備えた東大発の「理想の教科書」

国内
東京大学大学総合教育研究センターは2月6日、情報技研と共同で開発した「理想の教科書(Todai-eTEXT)」について発表した。
引用元 : リセマム

今の小学生が社会人になったときに求められる力

国内
グローバル化、デジタル化が急速に進む21世紀。お子さまが社会人になるころには、ルーチン的に処理するような仕事は今以上にコンピューターに任され、人間の役割や求められる能力は大きく変化すると予想されます。
具体的に言えば、「未知の問題を解決する思考力」「新たな価値を創造する力」「多様な人と交渉し協調できるコミュニケーション力」など、親世代に求められた能力より高次な力が要求されてくるでしょう。
引用元 : ベネッセ教育情報サイト

東北3都市の県立美術館に、タブレット端末活用の教育用鑑賞ワークショッププログラム

国内
ルーヴル美術館と大日本印刷(DNP)は、両者の共同プロジェクト「ルーヴル~DNPミュージアムラボ」で、美術作品に対しての新しい鑑賞方法の開発を進めています。
引用元 : 教育家庭新聞

JAPETと日本MSが調査

国内
教育の情報化やICT活用について、一般教員や保護者はどう考えているのか――学校関連調査は通常、教育委員会担当者や学校管理職であることから、一般教員や保護者の意見を明らかにする意図で、日本教育工学振興会(以下、JAPET)は日本マイクロソフト社と共同で、学校でのICT活用について一般学校教員及び保護者を対象に調査。1月31日に公表した。それによると、保護者は子どもが情報化社会に対応するための能力を身につけるために学校における教育の情報化を望んでいることがわかった。教員サンプルは1119件(小学校513、中学校258、高等学校258、特別支援学級・校90)。保護者サンプル624。
引用元 : 教育家庭新聞

2012年02月09日

情報モラル教育シンポジウム「ケータイ・インターネット・スクランブル」2/28

国内
NPO法人 u-School 推進コンソーシアム(USEC)は、2011年度文部科学省委託事業 情報モラル教育シンポジウム「ケータイ・インターネット・スクランブル」を2月28日に国立オリンピック記念青少年総合センターにて開催する。
引用元 : リセマム
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.