▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2021年05月10日

それでも教育に学校がいるのか?オンラインとローカルが進化するミライ

学校 海外
スタンフォード大学・オンラインハイスクールはオンラインにもかかわらず、全米トップ10の常連で、2020年は全米の大学進学校1位となった。世界最高峰の中1から高3の天才児、計900人(30ヵ国)がリアルタイムのオンラインセミナーで学んでいる。
そのトップがオンライン教育の世界的リーダーでもある星友啓校長だ。

引用元 : DIAMOND online

全国大会やメンバーシップ会員等…高校生向け教育eスポーツ始動

国内 海外
北米教育eスポーツ連盟日本本部(NASEF JAPAN:North America Scholastic Esports Federation Japan)は、日本国内の高校および高校生に向けた2021年度の活動実施計画を発表。eスポーツ全国大会やメンバーシップ会員募集等、高校生向けの教育eスポーツ普及を本格始動する。
引用元 : Resemom

IT化遅い日本の欠点「紙と電子の併存」は愚策だ

国内
日本のデジタル化では、「こんなことが可能になります」という「足し算」ばかりが語られてきた。しかし、何かを「やめる」という「引き算」が主張されることは少ない。日本発のリアルタイム組み込み系OSのTRON(トロン)やユビキタスコンピューティングで世界に先駆けた坂村健氏は、「変えることを恐れる」傾向が強いのが、日本が世界に出遅れたいちばんの理由だと指摘する。
引用元 : 東洋経済ONLINE

大学授業、オンライン併用シフト 学生アバター出現も

国内 学校
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が出された東京と関西では、各大学が臨時休講やオンライン授業へのシフトといった対応を打ち出している。昨春と比べオンライン一辺倒ではなく、対面での授業をある程度維持する大学も目立つ。
引用元 : Yahoo!ニュース

東京大学・ソフトバンクなど、海老名駅周辺にて「次世代AI都市シミュレーター」の応用研究を開始

企業 国内 学校
国立大学法人東京大学とソフトバンク、小田急電鉄、グリッドの4社は4月28日、小田急線海老名駅と周辺施設を対象として来訪者の行動変容を促す人流誘導アルゴリズムを実装する「次世代AI都市シミュレーター」の研究開発において連携して研究を開始すると発表した。
引用元 : 地域イノベーションon ASCII
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.