▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2017年05月08日

ICT教育8割「満足」 佐賀県内県立高

国内 自治体
3年生・実習、就職対応に課題 教員「より効果的活用を」
佐賀県立高校のタブレット型学習用パソコンや電子黒板を使ったICT(情報通信技術)教育に関し、生徒の満足度などを聞いた意識調査がまとまった。
引用元 : 佐賀新聞

学校現場に押し寄せるICTの波――学習指導要領にみるここ30年の情報教育の流れ

国内
学校現場にICTの波が押し寄せてきています。文部科学省は一人1台の情報端末を整備することを目標に掲げています。学習指導要領では、その時代ごとに情報教育を取り入れてきました。そこで今回は、過去約30年間の小学校・中学校での情報教育の流れを振り返ってみましょう。
引用元 : 日刊アメーバニュース

2017年05月01日

ソフトバンクと藤枝市が取り組む、LPWAネットワークの実証実験 −説明会レポー ト

企業 国内 自治体
静岡県藤枝市とソフトバンク株式会社は、2016年6月1日付で両者が締結した包括連携協定に基づき、LPWAネットワークを活用したIoTプラットフォームを構築し、それを利用した実証実験を2017年8月から実施する。
引用元 : IoT NEWS

「STEM教育」重視の母親、約7割で対策済み プログラミング教育必修化の認知は 約4割

国内
2020年には小学校でのプログラミング教育が必須化される。これに対する保護者側の準備状況を調査すべく、ジャストシステムは年少~小6までの子どもを持つ母親に対してアンケート調査を実施した。調査結果によれば、20年から小学校でプログラミング教育が必須化されることについては、約4割(39.4%)の母親が「知っている」と答えた。プログラミング教育に対しての期待では「基本的な素養としてのスキルが身につく」(37.7%)が最も多くなり、次いで「科学技術系・理数系の知識が高まる」(33.8%)、「将来の職業の選択肢が広がる」(33.4%)と続いた。
引用元 : exciteニュース

「何を学んでもらうかを明確に」、子どものプログラミング教育でCANVASが報告会

国内
NPO法人CANVASは、日本マイクロソフトの助成を受けて2016年度より「Programming for ALL」プロジェクトを推進。学校や地域での指導者研修会、実証事業やワークショップを通じて、多様な層への学習機会の提供モデルを確立する活動に取り組んできた。
引用元 : IT pro
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.