▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2016年12月19日

校長自らが教えるプログラミング授業、戸田市立美谷本小学校で実施

国内 学校
埼玉県戸田市は、市立美谷本小学校で校長自らが、プログラミングについて教える授業を15日に実施する。 小学校でのプログラミング教育については、文部科学省が2020年を目処に必修化を検討しており、それを受けて戸田市では、小中で一貫したプログラミング教育のカリキュラムの作成を検討している。
引用元 : ICT教育ニュース

2016年12月12日

学校図書館を築く自治体の挑戦 荒川区-3

国内 学校
平成26年度、荒川区内全34の小中学校で、1人1台情報端末の配置が完了した。荒川区立第三中学校の清水隆彦校長は「キャリア教育の推進という視点から、ICT機器活用と学校図書館活用は、常に両輪でなくてはならない」と話す。
引用元 : 教育家庭新聞

埼玉県教委「Classi」採用、県立高約120校のアクティブラーニングを支援

企業 国内
ベネッセホールディングスとClassi(クラッシー)は12月5日、埼玉県教育委員会のアクティブ・ラーニングのプラットフォームに学習支援クラウドサービス「Classi」が採用されたと発表した。2017年4月より提供開始するという。
引用元 : リセマム

ICT活用教育の新たな課題――著作権侵害リスクをどう回避するか

国内
教育分野でのICT(情報通信技術)の活用が進むに従って、教材の著作権に関する問題が教育機関の大きなリスクとなりつつある。教材作成やeラーニングの活用などで、そうと意識しないまま著作権を侵害するケースが増えているからだ。煩雑な著作権処理が障壁となって、eラーニングの活用が進まないといった問題も生じている。
引用元 : ITpro

子ども向けポータルサイト3社の考える「子どもとインターネットの未来」

国内
「Yahoo!きっず」「キッズgoo」「キッズ@nifty」によるイベント「『子どもとインターネットの未来』ミートアップ2016」が11月に都内で開催された。国内の子ども向けポータルサイト3社が一堂に会した貴重な機会となった当日の模様をレポートしたい。
引用元 : Internet Watch
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.