▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2015年08月31日

デジタルアーツ/「ICT教育現場へのタブレット導入の課題と対策」資料配付サイト公開

国内
デジタルアーツは24日、ICT教育の現場でタブレット端末導入を考えている教育機関を対象に、資料となる「ICT教育現場へのタブレット導入の課題と対策」を作成し配付用のWebサイトを公開した。
intro資料では、最近教育現場で導入の進むタブレット端末について、生徒にタブレット端末を自由に使わせることで、アダルトサイトなど教育上望ましくないコンテンツやサービスへのアクセスや、危険なサイトやサービスを通じて犯罪に巻き込まれてしまう危険性もあるなど、多くのリスクが存在することを指摘。

引用元 : ICT教育ニュース

タブレットからLINEまで多様な教育ICTの現場が浮き彫りに――2015 PCカンファレンスより

国内

多くの研究発表がある中、学生に圧倒的に普及しているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である「LINE」を教育現場のツールとして活用した事例も発表され、注目を集めていた。「コンテンツとアセスメント」をテーマにした21日の分科会で、産業能率大学情報マネジメント学部の古賀暁彦教授は「『LINE or manaba?』-授業外活動における情報共有ツールの選択を考える-」と題し、LINEをPBL(Project Based Learning、課題解決型学習)の情報共有ツールとして使った際の課題などを報告した。

引用元 : 日経BP

2015年08月24日

iTeachersTV/ Summer Special 03 「近大附属高 乾先生(前編)」を公開

国内
iTeachers TVは19日、 iTeachers TV 2015 Summer Special 03、近畿大学附属高等学校の乾 武司ICT教育推進室室長による「近大附属×iPad 〜iPadのある学校2013-2015〜(前編)」を公開した。
引用元 : ICT教育ニュース

教科書だけデジタル化しないメリットがあるのか:慶応大中村伊知哉教授が提言

国内
文部科学省は7月21日、「デジタル教科書の位置付けに関する検討会議」の第3回会合を開催した(第1回 、第2回 )。同会議では、児童生徒が1人1台PC環境で利用する「学習者用デジタル教科書に関する法制度の在り方や検定方法などについて、教育研究者、学校関係者、民間企業の教育ICT関係者で構成される17人の委員が委員が検討を進めている。
引用元 : ZDNET JAPAN

DiTTシンポジウム「タブレット学習サービス各社の取り組み」9/28

国内
デジタル教科書教材協議会(DiTT)は、シンポジウム「タブレット学習サービスが隆盛~各社の取り組み~」を、9月28日に慶應義塾大学三田キャンパスで開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。
引用元 : リセマム
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.