▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2020年12月14日

医学や教員養成…高校のうちから人材育成 安積高校など福島県の県立高校で「コース制」導入へ

学校
福島県教育委員会が、一部の県立高校で導入を決めたのは「医学」「保健・医療」「教員養成」「福祉」の4つの教育プログラム『コース制』

このうち「医学コース」は福島・安積・会津・磐城の4つの学校が対象で、県立医科大学とも連携し医学部進学に特化した学習指導の充実を目指す方針。


引用元 : FNNプライムオンライン

「水中ドローン×海洋VR」、水族館と小学校をつなぐオンライン授業を開催

企業 学校
バーチャルオーシャン製作委員会は、最新のIT技術と水中ドローンを使って新しい海洋VRコンテンツを発信するプロジェクト「Virtual Ocean Project」を、12月25日と来年1月14日の2回、院内学級や小学校とオンラインでつないで授業を実施する。
引用元 : ICT教育ニュース

2020年12月07日

分かりやすい先生は逆効果? AI授業で見えたこと

学校
宿題や定期テスト、担任制の廃止など数々の学校の当たり前をやめて、教育改革に取り組んできた工藤勇一・横浜創英中学・高校校長。「校長ブログ」の第2回は、これまでの学校の教育スタイルを一新するAI(人工知能)など最新技術も活用した「個別最適化学習」をテーマに工藤氏の思いや独自の視点をお届けします。
引用元 : NIKKEI STYLE

公立高校でChromebook1人1台環境、3年間の活用で見えためざす学びの方向性

学校
小中学校の1人1台端末の年度内整備をめざすGIGAスクール構想が急ピッチで進むなか、高校の1人1台に向けた動きも始まっている。2022年度から新学習指導要領が実施、大学入試科目に「情報」が追加される動きもあり、高校のICTの取り組みはどのように進めていくべきか。大きな転換期に直面している。
引用元 : ImpressWatch

ICT教育「先進的な自治体」と残念な自治体の差

国内 学校

茨城県で小中学校の教員、校長、教育委員会の指導主事として33年間活躍し、現在は自治体や学校でICT活用アドバイザーとして手腕を発揮する情報通信総合研究所の平井聡一郎氏。今、全国でGIGAスクール構想への取り組みが加速する中、先進的なICT教育に取り組めている自治体と、そうではない自治体の差はどこにあるのか話を聞いた。


引用元 : 東洋経済Education×ICT
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.