▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2020年09月28日

デジタル教科書購入代、国が負担 普及に向け小5、6と中学生

国内 学校
文部科学省は25日、学校現場での活用が進んでいないデジタル教科書の普及に向け、国が購入代金を負担して小学5、6年生と中学生に提供する方針を固めた。希望した教育委員会などが対象で、小学生は1教科分、中学生は2教科分の全額を賄う。2021年度予算の概算要求に関連経費50億円を盛り込む。
引用元 : Yahoo!ニュース

2020年09月23日

不登校児童生徒がICT在宅学習で在籍校での出席・成績評価を目指す オンライン留学プログラム「OJaC」が9月23日にオンライン始業式を開催

企業 国内
株式会社クラスジャパン学園の「自治体コンソーシアム型オンライン留学プログラム「オンラインジャパンクラス」(OJaC)が経済産業省「未来の教室」実証事業(平成31年度「学びと社会の連携促進事業(「未来の教室」(学びの場)創出事業)」)に採択されました。
引用元 : 時事ドットコム

エグゼック、顔認証AIを搭載した「卒業アルバム制作⽀援システム」を開発

企業 国内

エグゼックは、⾼性能顔認証AIを搭載した卒業アルバム制作⽀援システム「アルバムスクラム」を開発した。


引用元 : ICT教育ニュース

国立博物館など3者、5Gで文化財鑑賞体験をする共同研究プロジェクトを発足

国内
東京国立博物館、文化財活用センターとKDDIの3者は17日、第5世代移動通信システム「5G」やAR (拡張現実) などの先端技術を活用して文化財の魅力を引き出すことで、文化財の保護に加えて新たな鑑賞体験を提案する「共同研究プロジェクト」を9月に発足した、と発表した。
引用元 : ICT教育ニュース

学生の皆さん、あなたたちは新社会を創る英雄世代だ

国内 学校
連載「ニューノーマル時代の大学」の第11回。春から夏までの数カ月間、大学はほぼリモート教育に切り替わり、教師と学生はパソコンやスマホを介して向き合うようになった。専修大学商学部の渡邊隆彦准教授が大学の教育現場最前線から、学生、教師、事務職員を含む、ヒトと大学との新しい関係を解き明かす。「教育におけるDXは進めるべきだし、進めざるをえない」。EdTech(教育とテクノロジーの融合)の可能性と課題を考える、渡邊准教授の“最終講義”。
引用元 : JBpress
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.