▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2014年10月14日

文科省と総務省/ICT教育推進事業の実証地域に佐賀県・荒川区など

国内
文部科学省は、総務省の「先導的教育システム実証事業」と連携し、クラウドを活用してICT教育の推進を図る「先導的な教育体制構築事業」の実証地域候補を、佐賀県教育委員会など3地域に決定したと発表した。
総務省は8月11日から9月5日、文部科学省は7月31日から9月5日まで、実証地域の公募を行ったところ、17地域からの有効な提案があった。外部有識者が提案内容の評価を行い、実証地域候補を福島県新地町教育委員会、東京都荒川区教育委員会、佐賀県教育委員会の3地域に決定した。

引用元 : ICT教育ニュース

e-Learning Awards フォーラム/ICT教育に関する講演の参加を受付中

国内
e-Learning Awards フォーラム運営事務局は、東京御茶ノ水で11月12日~14日の3日間、開催する「eラーニングアワード 2014 フォーラム」で行う講演の申し込みを受け付ている。
教育関係では、11月13日に、近畿大学附属高等学校・中学校 森田哲教頭による「3000台のタブレットが稼働する学校の理想と現実」、内田洋行 大久保昇代表取締役社長による「日本社会の変化とデジタル教育」、広尾学園中学高校教務開発部 金子暁教務開発統括部長による「広尾学園 次世代へのICT戦略」など、11月14日には、近畿大学附属高等学校・中学校 乾武司ICT教育推進室室長・理科主任による「タブレット端末を利活用した学校生活のデザインと実践事例~1学年1000人の学校で1人1台のタブレット端末活用からみえたもの~」、俊英館マーケティング部 小池 幸司部長による「教育現場 iPad活用の最前線~先駆者に聞く、これからの教育ICT~」などを行う。

引用元 : ICT教育ニュース

大阪市、ICT活用事業モデル校の小中学校で公開授業…10-12月実施

国内
大阪市教育センターは、学校教育ICT活用事業の平成26年度モデル校公開授業(2回目)を10月から12月にかけて実施する。大阪大学や関西大学、関西学院大学などの教授や准教授が指導者となり、8校の小中学校で行う。公開授業の後、研究協議を予定している。

引用元 : resemom

2014年10月07日

難病の5歳女児、ICT使い教育支援 稚内で自宅・施設結ぶ

国内
北海道稚内市で重症心身障害児の自宅と児童療育施設をICT(情報通信技術)で結び、同年代の子供と触れ合うことでコミュニケーション能力を高める試みが進んでいる。遠隔での診療や救急時の対応などに加え、教育支援までするのは全国でも例が少ないという。
引用元 : 日経

文科省、英語教育改革の5つの提言…ICT活用など

国内
文部科学省の英語教育の在り方に関する有識者会議は9月29日、グローバル化に対応した英語教育改革の5つの提言を盛り込んだ報告(案)をまとめた。学校の英語授業におけるICT環境の整備などを求めている。
引用元 : リセマム
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.