▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2020年12月07日

AI自動執筆や360度VRコンテンツが標準へ、新聞社など大手企業で導入進む。メディア運営最前線

企業
「オウンドメディア運営」や「ポッドキャスト運営」など、企業におけるメディア運営の形は時代とともに変化している。このメディア運営で今起こりつつある変化、それがAI(人工知能)やVR・AR活用の普及だ。
引用元 : AMP

セガ、「ぷよぷよ」を学習教材に プログラミング教育に提供

企業
ゲーム大手セガ(東京)は、自社のアクションパズルゲーム「ぷよぷよ」でプログラミング学習ができる教材を作り、学校現場での普及を進めている。今年6月に提供を始めて以降、個人の利用を含め登録者は2万5千人を超えた。4月から小学校でプログラミング教育が必修化されたことも追い風になっている。
引用元 : 東京新聞TOKYOweb

2020年11月30日

デジタル化で進む子どもの生活習慣の悪化を改善子ども向けウェアラブルデバイス「Ai/Glasses」登場!

企業
クリア電子株式会社は、スマートフォンやタブレットなどの電子機器の普及による、日本初上陸となる子ども向けのウェアラブルデバイス「Ai/Glasses (エーアイグラス)」11/18 (水)より予約販売を開始いたしました。
引用元 : PRTIMES

近畿大とNTTなど5者、5Gの推進や「スマートシティ・スマートキャンパス」で連携

企業 学校
近畿大学とNTT、NTTドコモ、NTT西日本、NTTデータの5者は、5Gの実証実験と高度な情報通信技術を活用したスマートシティ・スマートキャンパスの創造、教育・研究、地域社会の発展をめざした連携協定を締結した。
引用元 : ICT教育ニュース

ソフトバンク・九州大学ら、データの品質を数理的に判定する「データ格付け」の共同研究を開始

企業 学校
国立大学法人九州大学、ソフトバンク株式会社および株式会社豆蔵は、企業や自治体、教育・研究機関などで蓄積されているさまざまなデジタルデータについて、データの品質を数学的な理論を用いて客観的に判定し、格付けとして明示する「データ格付け」の実現に向けた共同研究を、2020年11月から開始したと発表した。
引用元 : exciteニュース
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.