▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2020年01月20日

ヨーロッパ学力一位、教育電子化を大胆に進めるエストニアに見る未来の教育

学校 海外
最近、広く報道された世界各国の読解、数学、科学における15歳の能力を評価する「PISAテスト」。レベルの高い公教育で知られる日本では、今年の「読解力」の15位転落が「PISAショック」として主要紙一面の見出しを飾った。
引用元 : AMPreview

2020年01月14日

世界で唯一、日本の子どものパソコン使用率が低下している

国内 学校 海外
経済協力開発機構(OECD)の国際学力調査「PISA2018」の結果によると、日本の生徒(15歳)の読解力は15位となっている。前回2009年の調査時の8位から大幅に低下したことで「PISAショック」と騒がれているが、その原因としてコンピュータ形式のテスト(CBT方式)に慣れていないことが指摘されている。
引用元 : NewsweekJAPAN

2019年12月23日

日本でのブロックチェーン証明書、今後学歴や資格にも採用期待

国内 学校 海外
海外のおいては一部の教育機関が卒業証明や、学位取得の証明としてブロックチェーンを用いるケースが報告されてきているが、日本においても同様にブロックチェーンが証明書として採用される流れが出てきている。
引用元 : APPTIMES

EU人口の1%に専門教育を フィンランドが欧州「AI教育」をリード

学校 海外
欧州連合の議長国であるフィンランドが、EU市民を対象に人工知能(AI)の専門教育を支援するとして話題だ。10日、欧米系各メディアは、フィンランドがEU加盟国市民の人口1%(約500万人)に対し、AIに関する教育プログラムを提供する目標を掲げたと報じた。
引用元 : ForbesJAPAN

2019年12月09日

日本の15歳、読解力と科学的リテラシーが低下…PISA2018

国内 海外
経済協力開発機構(OECD)は2019年12月3日、国際学力調査「PISA」2018年の結果を公表した。日本の高校1年生は、読解力と数学的リテラシー、科学的リテラシーがOECD加盟国の平均得点より高かった。しかし、2012年・2015年と比べて読解力と科学的リテラシーが低下している。
引用元 : Resemom
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.