お知らせDiTTの新会員情報や新しい先導先生、注目のニュースなどをご紹介します。

2011年12月19日

DiTT事務局 冬期休業のお知らせ

重要なお知らせ

DiTT事務局は、2011年12月29日(木)~2012年1月4日(水)を冬期休業とさせて頂きます。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

2011年11月11日

DiTTが企業、学校と協働で実証研究を開始

重要なお知らせ

デジタル教科書教材協議会
2011年11月11日

報道関係者各位

2015年に向けた教育の情報化を目指し、
DiTTが企業、学校と協働で実証研究を開始

「デジタル教科書教材協議会(略称DiTT)」(会長:小宮山宏 東京大学総長顧問、会員127社)は文部科学省および総務省の政策である「学校教育の情報化」に賛同し「全ての小中学校生がデジタル教科書・教材を持つ環境を整える」目標を推進すべく、13の異なるテーマを設定、全国13の小学校・中学校等で会員企業及び学校関係者との協働による実証研究を行います。

実証テーマは、デジタルコンテンツ・ソフトの開発、タブレットPCの利用や、問題解決能力を養う授業あるいは個性に応じた適切な学び方(アクセシビリティ)の検討など、昨年度会員各社の参加により取りまとめた「DiTT第一次提言書」(2011年4月公表:https://ditt.jp/office/ditt_teigen_1kai.pdfに基づいたものとなっています。また、実証研究はDiTTの支援のもと、会員企業及び各学校関係者が一体となって実施・運営されます。

実証研究の経過に関しては、逐次HP上等にリリースして参ります。
また、本研究の結果についても、本年度のDiTT活動報告書(仮題)に反映し、公表する予定です。実証研究はそれぞれ、2011年10月より順次スタートしていますが、実証研究に関する具体的な情報に関しては資料:https://ditt.jp/office/research_list201204.pdfをご参照ください。

DiTT事務局(一般社団法人融合研究所内)

〒107-0052 東京都港区赤坂3-13-3みすじ313ビル3F

担当:高木

TEL:03-5114-6722  FAX:03-5114-6723

Email:ditt@ditt.jp

※取材や見学に関しては、研究ごとに可・不可あるいは内容の公開・非公開、が異なるため、事前にメールにてDiTT事務局:ditt@ditt.jpまでお問い合わせください。

2011年10月26日

会員入会のお知らせ

重要なお知らせ
株式会社日本総合研究所

上記1社が幹事会員として入会しました。

2011年10月26日現在、会員総数は128社です。
会員一覧はこちらよりご覧下さい。
https://ditt.jp/about/member.html

2011年10月21日

情報通信政策フォーラム主催「デジタル教科書をめぐる三つの論点」のご案内

重要なお知らせ

特定非営利活動法人情報通信政策フォーラム(ICPF)主催
特定非営利活動法人マニフェスト評価機構(IME)協賛予定
デジタル教科書教材協議会(DiTT)協賛

文部科学省は教育の情報化ビジョンを掲げ、学びのイノベーションなどの実証実験を進めていますが、諸外国に比して遅れているとの厳しい指摘もあります。このシンポジウムでは教育の情報化、特に教科書・教材のデジタル化を進める上での課題を、コンテンツ、デバイス、ネットワークの三要素に注目して討論します。

日時:11月16日(水曜日)
場所:アルカディア市ヶ谷(私学会館)
参加費(会場費):3000円(ただしICPF、IME、DiTT会員は無料)
プログラム:
18時30分 開会・論点の提起(各10分)
1. コンテンツ(クリエイティブコモンズの可能性)
林千晶(ロフトワーク)
2. デバイス(市場競争か政府からの支給か)
松原聡(東洋大学)
3. ネットワーク(家庭での利用のために)
山田肇(東洋大学)
19時00分 総合討論
司会:山田肇(ICPF理事長)
 討論者:
            鈴木寛(民主党参議院議員)
            中村伊知哉(慶應義塾大学教授)
            林千晶(ロフトワーク)
            松原聡(東洋大学) ほか
20時20分 総括      鈴木寛(民主党参議院議員)

*参加申込:http://www.icpf.jp/index.html よりお申し込みください。

2011年09月26日

第2回「デジタル教材勉強会」のご案内 ~英語授業力向上を目指して~

重要なお知らせ

日時 : 10月22日(土) 午後2時30分~午後5時30分(予定)
場所 : 「大阪ユビキタス協創広場 CANVAS」大阪市中央区和泉町2-2-2 
地下鉄谷町線・中央線「谷町4丁目駅」8番出口より徒歩8分  06-6920-2401
内容 : デジタルツールを使った授業方法についての情報交換・英語授業力の向上
対象 : 英語教育、ICT教育に興味・関心をもつ教育関係者ならどなたでも
主催 : 英語デジタル教材勉強会(大阪、東京)ICT教育に興味・関心をもつ教育関係者
参加費: 無料
後援 : チームキムタツ、㈱ピアソン桐原

※ご後援いただける企業さん他募集しています。(かかる費用は現在ありません。)
ご参加頂ける先生は、羽衣学園 米田先生にメールでお申し込みください。
kenzoo@cd5.so-net.ne.jp

サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.