▲

指導先生 学校の授業にてICTを活用し、21世紀型スキルを育むような 先駆的授業をされている先生方の事例をご紹介します。

社会性と道徳的心情を育むSNS活用~マゴコロブログでかかわろう~

都道府県 新潟県
学校名 上越教育大学付属小学校
先生氏名 水谷徹平
教科 道徳 、 特別活動
学年 小学6年

授業の目的

日常的なソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下SNS)の活用から,社会性と道徳的心情を高める


実施時期

平成25年度(通年)

活用したICT技術

SNS 、 パソコン 、 タブレットPC

授業活動の概要

学習活動や学校生活の振り返りを学級で交流する。話し合いとタブレット PC を活用したSNSでのかかわり併用することで,社会的な立場と個人としての立場を行き来したコミュニケーションを期待できる。総合的な教育活動で目指すエネルギー問題に向き合う活動や学校行事への取組といった共通の問題解決を目指し,意見を交流させる中で,存在を認められながらコミュニケーションの体験を積む。年間を通じ,話し合いとSNS活用を行っていく。教室に常設したノートPCやタブレットPC、家庭でのネットワーク端末の活用を常時行い、コミュニケーションの体験を積んでいく。

期待できる効果/ICT活用のねらい

バーチャルとリアルを行き来することで、社会性や道徳的心情を育むとともに情報活用の実践力,情報化の影に対応する判断力を実体験から高める。

評価/振り返り

・クラスの友達からいいねやコメントをもらえて、クラスにいないときでもネットを通じてやりとりできるのがうれしい。
・顔を合わせていると言いづらいことを素直に言えたり、逆に大事なことは顔を見て伝えるほうがいいことがあると感じた。
・学級で話し合った「なりすまし問題」で、コンピュータの向こう側には人がいることや、ネットを利用する中で被害にあわないためにパスワードや個人情報などを大切にしていく必要を実感した。
・言葉遣いや言い方を考えないと、相手に気持ちが伝わらずに誤解があったり、ついコメントが気になって時間を忘れたりということから、ネットをどう使っていくといいかを考えることができた。

その他の関連情報

http://sns.prtls.jp/index.html【SNSサイトピープル】

先導先生の一覧へ戻る



ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.