見る⑫・・・理科室のプラネタリウム化(その2)
都道府県 | 大分県 | ||
---|---|---|---|
学校名 | 大分市立野津原中学校 | ||
先生氏名 | 望月陽一郎 | ||
教科 | 理科 | ||
学年 | 中学1年 、 中学2年 、 中学3年 、 中学校 |
活用したICT技術
タブレットPC 、 プロジェクター 、 大型ディスプレイ 、 タブレットPC用アプリ 、 その他
授業活動の概要
○天球の見え方(太陽・月・星の動き)を、アプリで提示することで、教科書の
説明(部分的な図)を補完した。
・使用機器・・・iPad、大型テレビ
・使用アプリ・・・星座表
期待できる効果/ICT活用のねらい
・教科書では、天球の部分的な図しか載っていないため、それを空全体の動き
としてイメージしにくい。そのため、「全球の動き」を見せるアプリを使い、
「一部分」を説明することによってイメージしやすくした。
・星座の由来なども説明することで、宇宙について興味関心を持つ子どもが増
えた。
としてイメージしにくい。そのため、「全球の動き」を見せるアプリを使い、
「一部分」を説明することによってイメージしやすくした。
・星座の由来なども説明することで、宇宙について興味関心を持つ子どもが増
えた。
評価/振り返り
・天球全体の動きを見ることができ、理解しやすく興味がわいた。
・星座の間を太陽が動いていくように見えることがよくわかった。
・星座の間を太陽が動いていくように見えることがよくわかった。
などの感想がありました。