▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2015年11月24日

予算は大きいが成果も 先進的ICT活用で首長サミット

国内
先進的なICT教育を推進する全国8つの自治体の首長が一堂に会し、茨城県つくば市でこのほど、「つくば市ICT教育全国首長サミット」が開催された。各自治体が取り組みを発表し、「予算は大きいが、成果も大きい」と、効果のほどを語った。また「サミット開催を契機に、さらなる教育環境のICT化を強力に推進する」と明言した「つくば宣言」を、文科省の河村潤子生涯学習政策局長に手渡した。
引用元 : 教育新聞

急がれる教育のIT化、自治体間格差がブレーキに?

国内
学校では現在、教育用コンピューターをはじめとする情報機器の導入など、教育の情報化に向けた環境整備が急務となっている。一方で、その流れにブレーキをかけているのが自治体間の格差だ。この格差の原因はどこにあるのか、ベネッセ教育情報サイトが教育ジャーナリストの斎藤剛史氏に聞いた。
引用元 : ヘッドライン

「たぶれっ道」を脱し創造性で学校に進化を…桜丘中学・高等学校 品田副校長

国内 学校
iTeachers TVは11月18日、桜丘中学・高等学校の品田健副校長による第26回「『創造』が学校を進化させる」を公開した。生徒たちがiPadを利用しているようすを動画や写真で紹介し、今後ICT機器の導入を検討している学校へアドバイスを行う。
引用元 : リセマム

学芸大附属世田谷中/公開研究会 体育でタブレット活用した授業

国内 学校
東京学芸大学附属世田谷中学校は14日、公開研究会「世田谷中学校で育てる『21世紀型能力』-各教科で支える力と3つの学習形態-」を開催した。同校では、育てたい人間像を「豊かな教養を持ち、まわりから信頼され自ら行動できる人」と設定。そうした人間像をつくるのに重要な資質を、「問題を解決する力」と「人間と関わる力」と考え、そうした能力が授業やその他の活動を通じていかに育てられるかを明らかにする実践的教育をすすめてきた。
引用元 : ICT教育ニュース

2015年11月16日

DiTT/デジタル教科書シンポ 導入の課題は「検定」

国内
デジタル教科書教材協議会(DiTT)は9日、シンポジウム「デジタル教科書の位置づけはどうなる?~文科省検討会議について」を東京・千代田区の紀尾井フォーラムで開催した。デジタル教科書導入に関する「今後の検討の視点」をテーマとする今回のシンポジウムには、文部科学省 「『デジタル教科書』の位置づけに関する検討会議」の座長を務める東北大学院 情報科学研究科 堀田龍也教授と、同じく検討会議委員であるベネッセ教育所 新井健一理事長が参加。DiTTの中村伊知哉専務理事、片岡靖参与、石戸奈々子事務局長とともに公開討論を行った。
引用元 : ICT教育ニュース
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.