▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2017年05月01日

「STEM教育」重視の母親、約7割で対策済み プログラミング教育必修化の認知は 約4割

国内
2020年には小学校でのプログラミング教育が必須化される。これに対する保護者側の準備状況を調査すべく、ジャストシステムは年少~小6までの子どもを持つ母親に対してアンケート調査を実施した。調査結果によれば、20年から小学校でプログラミング教育が必須化されることについては、約4割(39.4%)の母親が「知っている」と答えた。プログラミング教育に対しての期待では「基本的な素養としてのスキルが身につく」(37.7%)が最も多くなり、次いで「科学技術系・理数系の知識が高まる」(33.8%)、「将来の職業の選択肢が広がる」(33.4%)と続いた。
引用元 : exciteニュース

「何を学んでもらうかを明確に」、子どものプログラミング教育でCANVASが報告会

国内
NPO法人CANVASは、日本マイクロソフトの助成を受けて2016年度より「Programming for ALL」プロジェクトを推進。学校や地域での指導者研修会、実証事業やワークショップを通じて、多様な層への学習機会の提供モデルを確立する活動に取り組んできた。
引用元 : IT pro

豊橋市と市教委 プログラミング教育に力

国内 自治体
豊橋市、市教育委員会が企業と連携し、プログラミング教育に乗り出した。今年度、小学生以上1000人を対象に手軽に学べるオンラインのプログラミング学習を実施。メンター(指導者)育成にもつなげ、小学校で行う講座の指導者を育てたり、海外チームとのコンテストを実施したりする。
引用元 : 東愛知新聞

校長先生に読んでほしい「21世紀の日本を支える“教育の情報化”って何? 」

国内
「大半の校長先生ってICT使っていないし、興味ないし、やる気も無いし、デジタルなんかお呼びじゃないんだろうなぁ」というのが、私の偏った見方である。
引用元 : ICT教育ニュース

2017年04月24日

デジタル教育推進の新局面

国内
ぼくが専務理事を務めるデジタル教科書教材協議会(DiTT)は、2010年、日本で教育情報化が進まず後進国に甘んじている状況を懸念し、推進団体として設立しました。当時、政府もさほど力を入れていませんでした。
引用元 : Yahoo!ニュース
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.