▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2017年03月27日

花まるラボ、考える力を養うアプリ「Think!Think!」を完全無料化

企業 国内
花まるラボは3月23日、教材アプリ「Think!Think!(シンクシンク)」の完全無料化を発表した。公開から1年間は月額1,600円の有料アプリだったが、完全無料化に伴い、ゲーミフィケーションを取り入れた内容へリニューアルした。
引用元 : リセマム

2017年03月13日

ICTは教育をどう進化させるのか Z会のオンラインアカデミー「Asteria」の挑戦

企業 国内
旧聞に属するが、米国のオバマ前大統領は就任直後、「Computer Science For All」を標榜し、国家戦略としてのプログラミング教育の重要性を国民にストレートに伝えた。ICT活用は国の競争力を担う戦略の一つであり、アメリカでは、教育へのICTの導入も進み、大きな成果を見せている。

その代表的なテクノロジーのひとつである「アダプティブ・ラーニング」を採用し、タブレットで学ぶこれまでにないオンライン教育が日本でもスタートする。大学受験の通信添削で高い実績を誇るZ会が開講する「Asteria」だ。その開発責任者である草郷雅幸と、「アダプティブ・ラーニング」の先駆企業Knewton(ニュートン)の田中晃が、ICTと教育の未来を語る。子どもたちがプログラミングの技術やアイデアを競う「全国小中学生プログラミング大会」が今年も開催される。角川アスキー総合研究所、UEI、CANVASで作る実行委員会が主催、朝日新聞社が共催する。文部科学・総務・経済産業の3省が後援する予定。
引用元 : Forbes JAPAN

2017年02月27日

ポッキーやビスコを使用してプログラミングを学習できるアプリケーション 「GLICODE」8/4より提供開始

企業 国内
江崎グリコ株式会社(代表取締役社長:江崎勝久)では、ポッキーやビスコなどのお菓子を使用して、難解に思われがちなプログラミングを小学校低学年でも親しみながら学習できるスマートフォン用アプリケーション「GLICODE(グリコード)」(*1)を開発しました。そして、このたび総務省が若年層に対するプログラミング教育を推進する「プログラミング教育実施モデル 実証事業」に選定され、2016年8月4日(木)よりアプリの提供を開始します。
引用元 : exciteニュース

2017年02月06日

映像授業やデジタル教材提供と導入・活用支援、メディアオーパスプラス設立

企業 国内
パソコンやタブレットなどの情報端末が身近なものとなり、子どもたちの学びにおいても、e-ラーニングや映像授業といったデジタル教材の活用が進んできた。教育ICTの活用は、学習効果に加え、地域格差や経済格差など学習機会の格差解消にも期待され、学習塾などの教育企業にとどまらず多くの企業が活用に乗り出している。
引用元 : リセマム

ソニーが教育分野へ--遊びながらプログラミングを学ぶ学習キット「KOOV」

企業 国内
ソニーが子どものプログラミング教育分野に着手した。2月1日に発表した「KOOV(クーブ)」は、ブロック、電子パーツ、アプリから構成されるロボット・プログラミング学習キット。ブロックと電子パーツでロボットを組み立て、アプリで作ったプログラムを転送することで、動くロボットが作れる。遊びながらプログラミングを学ぶことで、問題解決力を養い、論理的に考えていく力を身に着けるという。
引用元 : CNET
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.