▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2017年02月20日

児童が夢のロボットをプレゼン プログラミング教育で

国内 学校
3年前からプログラミング教育に取り組んでいる佐賀県武雄市立山内西小学校(千々岩浩子校長、児童233人)で2月17日、プログラミング教育の公開授業が行われた。1年生の時からプログラミング教育を受けている3年生41人が、「夢のロボットを動かそう」とのテーマで、各人が考えたロボットの絵をプログラムして電子黒板上で動かし、クラスメートにプレゼンした。
引用元 : 教育新聞

2017年02月13日

高校のアクティブラーニング型授業、9割以上で実施…前回調査の2倍超

国内 学校
アクティブラーニング型授業を実施している高校は9割以上に達し、約4割が組織的な取組みを行っていることが、リクルート進学総研による調査からわかった。また、高大接続議論を踏まえた取り組みの実施率は32.4%、「今後取り組む予定」45.6%が実施を上回る結果となった。
引用元 : リセマム

2017年02月06日

ICTの活用が進む大田区の学校

国内 学校
1月17日に、平成27・28年度大田区教育委員会教育研究推進校、大田区ICT活用推進モデル校である大田区立蒲田中学校(東京都大田区)が、研究発表会を開催した。各地から集まった学校などの関係者が、全国から300人以上の人が集まった。 - See more at: http://www.shijyukukai.jp/2017/02/13231#sthash.DHBycEyw.dpuf
引用元 : 私塾界

2017年01月30日

九大 デジタル教育革命 全国に先駆けビッグデータ AIで教材要約 予習も楽

国内 学校
九州大が、情報通信技術(ICT)を駆使して学生の理解度把握や教員の指導改善を進めている。すべての学生に個人用パソコンの所持を義務付け、学内には分析やシステム開発などを担う専門部署も設置。普段の学習状況や小テストの成績など膨大なデータを解析して単位取得の可能性を予測、個別指導に生かす試みも始めている。
引用元 : 西日本新聞

2017年01月23日

プログラミング、藤枝中で授業 人型ロボとの会話に挑戦

国内 学校
藤枝市は17日、ソフトバンクの人型ロボット「Pepper(ペッパー)」を使ったプログラミング授業を市立藤枝中で行った。市は2017年度から市内全市立小中学校27校でペッパーを導入し、本格実施させる方針。市によると、ペッパーを使ったプログラミング授業を行うのは、全国の公立小中学校で初めてという。
引用元 : 静岡新聞
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.