▲

注目のニュース国内・海外のデジタル教科書・教材関連のニュース・ 記事をご紹介いたします。

2021年09月13日

スマホで引越手続き一元化、ワクチンパスポートも年内に――政府が第1回デジタル社会推進会議

国内

政府は9月6日午後、第1回デジタル社会推進会議を総理大臣官邸で開催した。会議では、今後のデジタル改革の進め方などが話し合われた。


引用元 : ケータイWatch

ブロックチェーンの技術を車にも、デンソーがウェビナー「DENSO Tech Links Tokyo #12」を開催

企業 国内
株式会社デンソーによる技術系ウェビナー「DENSO Tech Links Tokyo #12」が9月2日に開催された。今回のテーマは「ブロックチェーンで私たちの生活はどう変わる?」。
引用元 : INTERNET Watch

学校教育のデジタル活用は道半ば 本当の課題は「教師のスキル不足」ではない

国内 学校
政府が進める「GIGAスクール構想」のもと、小中学生の子どもたち一人ひとりに情報端末(ノートPC、タブレット)はほぼ行き渡った。 

一方、他の先進国と比べて、日本の学校でのICT(情報通信技術)活用は10年、20年遅れてきた、と見る識者もいる。コロナ危機で端末整備が一気に進んだことで、やっと日本の教育が大きく変わるかもしれない。そう期待する人も多い。

だが、そう楽観視できるだろうか?本稿では、直近の状況、変化の有無を観察した上で、今後に向けた課題を整理する。


引用元 : Yahoo!ニュース

2021年09月06日

世界各国の探究型学習を取り入れた民間学童、「ユレカ アフタースクール」が東陽町に開校

企業 国内
ユレカ アフタースクールは、子育て家庭のニーズに合わせた長時間の預かりや送迎といった、民間学童が提供する基本的なサービスに加え、世界の教育現場で行われている探究学習カリキュラムを日替わりで提供。読み書き計算といった従来の学びで伸びる認知能力のみならず、これからの時代に重要とされる、社交性や協調性、やり抜く力といった非認知能力を育むことを目指します。
引用元 : PR TIMES

学習して進化するAIに“忘れさせる”ことは可能なのか? 研究者たちの取り組みと課題

国内 海外
機械学習を利用して人々の好みを分析したり、顔のデータから個人を認識したりすることは、いまやあらゆる業種の企業にとって当たり前になっている。こうしたなか研究者たちは、新たな問いに取り組み始めた。「機械に“忘れさせる”ことはできるのか?」という課題だ。
引用元 : WIRED
 
サイト内検索
カテゴリー
過去アーカイブ

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.