▲

バックナンバー

◆◇ デジタル教科書教材協議会 ニュース ◇◆
vol.017

[DiTT_Mail:00017]
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼

◆◇ デジタル教科書教材協議会 ニュース ◇◆ vol.017

▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲

今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、
益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

DiTTではこれまで準備を進めて参りました実証研究を開始いたしました。
これは、文部科学省および総務省の政策である「学校教育の情報化」
に賛同し「全ての小中学校生がデジタル教科書・教材を持つ環境を
整える」目標を推進すべく、13の異なるテーマを設定、全国13の
小学校・中学校等で会員企業及び学校関係者との協働によるものです。

今回もDiTTの活動のご報告とともに、
デジタル教科書教材に関する最新の情報をお届けいたします。

デジタル教科書教材協議会 事務局

目次 -------------------------------------------------
・トピックス
・活動報告(勉強会/委員会/WG)
・会員企業
・デジタル教科書教材関連情報
・メディア掲載情報
------------------------------------------------------

◆━━━━━━━━━━━━━┓
    トピックス
┗━━━━━━━━━━━━━◆

■実証研究スタート
全国13の小学校・中学校で会員企業及び学校関係者との
協働による実証研究を開始しました。
プレスリリース:https://ditt.jp/news/?id=1868
実証一覧:https://ditt.jp/office/research_list.pdf

実証研究の経過に関しましては、逐次HP上等に
リリースして参ります。


◆━━━━━━━━━━━━━┓
     活動報告
┗━━━━━━━━━━━━━◆
≪勉強会≫
11月22日(火)に第16回DiTT勉強会を開催しました。

ゲストプレゼンテーション
・田原 総一朗氏
(ジャーナリスト)
「デジタル教育について」

・桜井 仁氏
(数研出版株式会社 取締役編集局次長)
「高等学校におけるデジタル教科書・教材の現状」
~デジタル教科書を活用した英語の授業風景~

※近日中に下記URLにて勉強会レポートをご覧いただけます。
https://ditt.jp/report/

========================================================
≪委員会/ワーキンググループ≫
11月期のご報告です。

【運営委員会】
11月度の運営委員会活動としては、WGリーダーを交えた2度の
打ち合わせを実施し、以下の点につきすり合わせを行いました。
 1.今年度実施する実証研究(13PJ)の発表内容の検討と調整
 2.2011年度「DiTT第2次提言書」の内容、項目立ての検討
実証研究については11月11日に概要を発表致しましたが、今後
各WGリーダーと連携し、3月末までに成果をまとめる予定です。
また実証研究成果を踏まえた第2次提言書についても、3月末を
目標に取りまとめて、4月上旬にはリリースする予定です。

■コンテンツ・ソフトWG
2011年11月9日(水)、第5回WG会合が開催されました。
前半は、実証研究の各プロジェクトリーダーより進捗報告が
ありました。環境構築の段階で既に様々な課題に直面し、
回避するための考慮点などが報告されました。
後半は、1人1台PC環境が整備された学校の公開授業の様子を
写真で見て、どんな課題があり、どう解決していけるか
議論しました。今後ガイドラインに反映できるよう議論を
詰めていきます。

■教育クラウドWG
11/2(水)に第6回WGを10社12名ご参加で開催しました。
教育クラウドWGの成果物がDiTT提言書の第2部になること
を説明し、各テーマのリーダー発表と成果物作成における
方向性の議論を行いました。WG後、成果物のテンプレート
と記述する上での観点を提示し、次回WGでは各リーダー
より進捗を報告していただき、ディスカッションを行います。

■21世紀型授業WG
11月9日(水)に開催した21世紀型授業WGでは、
各実証研究の進捗報告、および、「DiTT提言書の内容検討」
「来年度の実証研究に向けた提案・議論」の2テーマでの議論
を実施しました。議論では、デジタル教科書教材の普及や、
実証研究における効果検証の観点を中心に多くの課題が
あがりました。今後、これらの課題への対応方針に
ついてさらに検討を進める予定です。

■アクセシビリティWG
アクセシビリティWGでは、ニュースリリースされた実証研究
を進めています。奈良県香芝市での実証研究では、
使用する教科書、教材、テストのデジタル化が終わり、
普通教室で読みに困難のある児童による使用が行われています。
東京都狛江市の実証研究では、PowerPointの教材など
既存の教材を利用するために、WindowsのスレートPCを
使用することになり、学校への配布が行われました。


◆━━━━━━━━━━━━━┓
     会員企業
┗━━━━━━━━━━━━━◆

2011年12月1日(木)現在、会員数127社が参加しています。
詳細については下記ページをご覧ください!
https://ditt.jp/about/member.html


◆━━━━━━━━━━━━━┓
デジタル教科書教材関連情報
┗━━━━━━━━━━━━━◆

・11.17 ニコニコニュース
「デジタル教科書の導入で日本の教育は変わるか」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147709

・11.22 リセマム 
「デジタル教科書普及、日本の課題は誤解と予算…中村伊知哉氏」
http://resemom.jp/article/2011/11/22/5156.html

デジタル教科書教材に関連する情報をご覧いただけます。
https://ditt.jp/topics/


◆━━━━━━━━━━━━━┓
   メディア掲載情報
┗━━━━━━━━━━━━━◆

メディア掲載情報は、下記ページに随時UPしています。
https://ditt.jp/media/


========================================================
 .:*:.:♪*:. DiTT 会員募集中 *:.:♪*:.*:.
========================================================
デジタル教科書教材協議会は会員を募集しています。
幹事会員及び一般会員は、DiTTが主催する勉強会および
委員会へのご参加ができます。

加えて、デジタル教科書教材に関する情報提供や、
懇親会など会員様間の情報交換の場の
ご用意なども行なっております。
詳しくは下記ページをご覧ください!
URL:https://ditt.jp/join

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ DiTT NEWS ◇◆ vol.0017
発行元:デジタル教科書教材協議会
発行日:2011年12月1日
発行責任者:石戸奈々子
編集者:高木浩子
URL:https://ditt.jp/
e-mail:ditt@ditt.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本メールに関して】
・このメールマガジンは、DiTT設立シンポジウムへ
ご参加いただいたみなさま、DiTT会員、メルマガ配信を
ご希望されたみなさまへお送りしております。
・お預かりしております個人情報は、個人情報保護方針に基づき、
適切に取り扱い、利用させていただきます。
ご理解の程、よろしくお願い致します。
・メールマガジンの配信先解除/変更を ご希望される場合はこちら
https://ditt.jp/ml

ページトップへ戻る

COPYRIGHT 2011. Digital Textbook and Teaching all rights reserved.